《3学期の始業式》《新年書き初め朝会》

 1月9日から3学期が始まりました。始業式では,代表の児童・生徒が,「次年度の新しい学年に向けての準備をするために,人の良いところを自分に取り入れて,あこがれの自分に近づくために努力したい」など,3学期の目標や楽しみにしていることなどを発表しました。

 1月10日は,「新年書き初め朝会」をしました。担当の1,2年生の児童がユーモアを交えながら説明した後,児童・生徒・先生たちが6つのグループに分かれて,「今年の目標や思い」を込めた漢字1文字を筆で書きました。


《第5回避難訓練朝会》

 朝会で今年1年間の避難訓練を振り返りました。担当の先生からは,3つの大震災についてお話がありました。「関東大震災」「阪神・淡路大震災」「東日本大震災」。1923年9月1日に起こった「関東大震災」から,今年で100年になります。「不審者・火災・地震・バス避難」など,いつ避難が必要になるか分かりません。もしもの時には,『自分の命は自分で守る』ために,避難訓練で学習したことを覚えておくことが大切です。今年度最後の避難訓練は,不審者からの避難です。予告なしに行う予定です。


《学校開放日》

 1月20日(金)は,今年度最後の学校開放日でした。保護者の皆様,日本人会の皆様,交流校の先生方など,たくさんの方々にご参観いただきました。4校時の全学年合同体育では,2月3日のピラミッドマラソンに向けての練習をしました。参観者の皆様も一緒に練習に参加していただきました。また,来年小学部1年生になるお子さんを対象に体験入学と学校説明会も開催しました。お昼はパティオにござを敷きご家族でお弁当を食べていただきました。


《豆まき朝会》

立春の前日に邪気を払い無病息災を願う行事として日本各地で行われている「節分」豆まきを1月31日(火)にしました。初めに5年生児童が出題するクイズに答えながら,豆まきの由来などを知り,その後鬼のお面をかぶった先生方が登場して豆まきが始まりました。子どもたちは「福は内」「鬼は外」という元気のいいかけ声とともに楽しそうに豆をまいていました。最後は,みんなで掃除をしました。子どもたちが病気やけがなどをせず健やかに過ごせることを願っています。


【ピラミッドマラソン】

2月3日(金)第37回ピラミッドマラソンを開催した。ピラミッドエリアでの開催は3年ぶり。開校50周年を記念して,日本人会にも参加を募り,児童・生徒・保護者・日本人会員総勢約130人が,ギザの3大ピラミッドを間近に眺めながら力走した。走り終えた後,パピルスに記された完走証を手にした子どもたちの笑顔が青空の下広がっていた。


【タグラグビー講習会】

2月12日(日)、日本の元ラグビー選手の安藤栄次さんにタグラグビーの指導をしていただきました。まず,様々なパスを教えていただき,次にパスを送るパスレース,それから腰に付けたタグを取り合うレースをしました。安藤さんはレースの途中に,「どうしたらもっとうまくいく?」と課題を投げかけ,子どもたちは考えながらプレーを高めていきました。最後は,運動場を走り回ってタグを取り合うレースをしました。「チームで楽しみながら活動することが大事です。学校生活も同じですよ。」という安藤さんの言葉をしっかりと心に刻みました。

 


【卒業式】

 3月13日,卒業証書授与式を行いました。今年度の卒業生は中学部1名のみであり,小学部1年生から中学部3年生までの9年間を本校で過ごした生徒です。在エジプト日本国岡浩大使をはじめ,たくさんのご来賓,保護者の皆様にご列席いただく中,立派に巣立っていきました。式の最後は卒業生を囲んで,児童・生徒・職員全員で「絆」「旅立ちの日に」(混声合唱)を歌いました。厳粛な中にも温かさを感じる卒業式になりました。